教材紹介

 <包括的な女性の健康教育の教材について> 
まず、国際セクシュアリティガイダンス改訂版(UNESCO)に基づき、18歳まで【レベル1:(5-8歳)】、【レベル2:(8-12歳)】、【レベル3(12-15歳)】、【レベル4(15-18歳)】に区切り、それ以降を【レベル5①:18歳~40歳代前半】性成熟期、【レベル5 ②:40歳以上】プレ更年期~老年期、に分けて、包括的な女性の健康教育の教材についてご紹介します。
指導用資料「まるっと !女性の健康教育-支援者のための教育指導案」と合わせて、学校・地域・保健現場・職域等でも広くご活用ください。 

【レベル1:5-8歳】小児期(男女)の健康教育・支援教材

生命(いのち)の尊さと大切さ、過去から現在、未来への生命(いのち)のつながりを学び、医学的・科学的な知識を基に、健康教育学習を進める教材です。男女が、特に思春期以降に、それぞれ生まれ持った性の特徴で異なった変化をすること知り、自分と他者のからだとこころの健康意識を高めます。

「まるっと!からだとこころの科学まなブック①」
1)人間関係
2)価値・人権・文化・セクシュアリティ

「まるっと!からだとこころの科学まなブック②」
3)ジェンダーの理解
4)暴力と安全の確保
 
「まるっと!からだとこころの科学まなブック ③ 」
5)健康と幸福のためのスキル
6)人間のからだと発達
 
「まるっと!からだとこころの科学まなブック ④ 」
7)セクシュアリティと性的行動
8)性と生殖に関する健康
<企画・発行>
令和2年度厚生労働科学研究費補助金 (女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(30070201)」(研究代表者:荒田 尚子)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究」(研究分担者:西岡 笑子、研究協力者:中村 雅子・猪狩 和子・本田 由佳・井上 従子)
教員等の指導者用資料【レベル1:5-8歳】小児期(男女)の健康教育・支援教材-指導書

まるっと!からだとこころの科学まなブック ①②③④ 」
<企画・発行>
令和2年度厚生労働科学研究費補助金 (女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(30070201)」(研究代表者:荒田 尚子)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究」(研究分担者:西岡 笑子、研究協力者:中村 雅子・猪狩 和子・本田 由佳・井上 従子)

【レベル2:8-12歳】思春期(男女)の健康教育・支援教材

令和3年度厚生労働科学研究費補助金(女性の健康の包括的支援政策研究事業) 保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(21FB0101)荒田班にて開発中

【レベル3:12-15歳】思春期(男女)の健康教育・支援教材

令和3年度厚生労働科学研究費補助金(女性の健康の包括的支援政策研究事業) 保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(21FB0101)荒田班にて開発中

【レベル4:15-18歳】思春期(男女)の健康教育・支援教材

令和3年度厚生労働科学研究費補助金(女性の健康の包括的支援政策研究事業) 保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(21FB0101)荒田班にて開発中

【レベル5 ①:18~40歳代前半】性成熟期(男女)の健康教育・支援教材 

人生100年時代の活躍を見据えた健康への取組の開始時期でもある成熟期において、ライフコースアプローチ1)の視点で効果的な健康課題への取り組み方、生活習慣病・がん・女性特有疾患・ロコモティブシンドロームの予防法などを教育することが大切です。また18歳から40歳代前半は、妊娠・出産期でもあり、女性の健康にとっての大きな節目であるため、ここでは妊娠前から男女で必要な健康の知識について学びます。

あなたに必要な「ヘルスケア」の知識とケア「プレコンノート  」

令和2年度厚生労働科学研究費補助金(健やか次世代育成総合研究事業「生涯を通じた健康の実現に向けた「人生最初の1000日 」のための 、妊娠前から出産後の女性に対する栄養・健康に関する知識の普及と行動変容のための研究(20DA0601)(研究代表者:荒田 尚子)
令和2年度厚生労働科学研究費補助金 (女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(30070201)」(研究代表者:荒田 尚子) 

<企画・発行> 
令和2年度厚生労働科学研究費補助金(健やか次世代育成総合研究事業「生涯を通じた健康の実現に向けた「人生最初の1000日 」のための 、妊娠前から出産後の女性に対する栄養・健康に関する知識の普及と行動変容のための研究(20DA0601)(研究代表者:荒田 尚子)
「コンテンツ開発に関する研究」(代表者:荒田 尚子、研究協力者:三戸 麻子・本田 由佳・西岡 笑子)
1)ライフコースアプローチ:病気やリスクの予防を、胎児期・幼少時から成熟期(生産期)、老年期までつなげて考えアプローチしようというヘルスケアの動きのこと(引用元:女性の健康推進室 ヘルスケアラボ

教員等の指導者用資料【レベル5 ②:40歳以上】40歳からの健康教育・支援教材

40歳以降のプレ更年期の女性は、職場や社会において多くの役割を担う年代であり、その活躍は地域及び社会経済にとって重要です。更年期障害や更年期以降に発生しやすい生活習慣病等に関する啓発と教育、及び医療のかかり方についての知識を高める教育を行います。人生100年時代の活躍を見据えた健康への取り組み方、生活習慣病・がん・女性特有疾患・ロコモティブシンドロームの予防法などを知ることが大切です。

「40歳から健康で美しく過ごすための女性のヘルスケアチェック 」
<企画・発行> 
令和2年度厚生労働科学研究費補助金 (女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(30070201)」(研究代表者:荒田 尚子) 「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究」(研究分担者:西岡 笑子、研究協力者:本田 由佳・井上 従子)
【レベル4以上:15歳以上】思春期・性成熟期・プレ更年期~老年期(男女)の健康教育・支援教材

ジェンダーの理解を深めるための教材。レベル4(15歳)以上の教材のとしてご活用ください。

<企画・発行> 
令和2年度厚生労働科学研究費補助金 (女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(30070201)」(研究代表者:荒田 尚子) 「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究」(研究分担者:井ノ口 美香子・西岡 笑子、研究協力者:佐々木 掌子、本田 由佳)

【全世代対象】まるっと !女性の健康体操(約3分)

①上半身の血行促進、②下肢強化、③姿勢が良くなる(バストアップ)、④まるっと!ちゃんポーズにチャレンジ、①ー④の要素が入った楽しく簡単にできる約3分の運動

「まるっと !女性の健康体操 」

<企画・発行> 
令和2年度厚生労働科学研究費補助金 (女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究(30070201)」(研究代表者:荒田 尚子) 「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究」(研究協力者:体操企画・開発|本田 由佳・岡本 美佳・岩城 滉太、体操開発アドバイス|山下 愛、作曲|吉村 ゆかり)

ライフステージ別 カテゴリ

レベル1 レベル2 レベル5-1 レベル5-2
プログラム 女性の健康支援・教育について

ライフステージから学ぶ女性の健康入門(総括編)

テキストブック まるっと体操
ページ上部へ戻る